表紙写真ギャラリー
これまで発売された本誌の表紙写真を一同に集めたものです。
2025年春号(Vol.66)

デザイン:吉田翔哉
2024年冬号(Vol.65)

デザイン:吉田翔哉
2024年秋号(Vol.64)

デザイン:吉田翔哉
2024年夏号(Vol.63)

デザイン:吉田翔哉
2024年春号(Vol.62)

デザイン:吉田翔哉
2023年冬号(Vol.61)

デザイン:吉田翔哉
2023年秋号(Vol.60)

デザイン:吉田翔哉
2023年夏号(Vol.59)

デザイン:吉田翔哉
2023年春号(Vol.58)

デザイン:吉田翔哉
2022年冬号(Vol.57)

デザイン:吉田翔哉
2022年秋号(Vol.56)

デザイン:吉田翔哉
2022年夏号(Vol.55)

デザイン:吉田翔哉
2022年春号(Vol.54)

デザイン:吉田翔哉
2021年冬号(Vol.53)

デザイン:吉田翔哉
2021年秋号(Vol.52)

デザイン:吉田翔哉
※表紙のデザインを一新いたしました。
2021年夏号(Vol.51)

デザイン:永見隆義
Calace 1995 リュート・モデルノ
※表紙に掲載する写真の募集は、今号をもちまして終了いたしました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
2021年春号(Vol.50)

デザイン:永見隆義
吉元煌貴「futura」Kohki Yoshimoto 2020 マンドリン
2020年冬号(Vol.49)

デザイン:永見隆義
内藤閒喜(Yasuyoshi Naito)1997 マンドラ
2020年秋号(Vol.48)

デザイン:永見隆義
田鎖賢彦(Yoshihiko Takusari)X-1 2020 マンドリン
2020年夏号(Vol.47)

デザイン:永見隆義
Raffaele Calace 1898 Mandolute
2020年春号(Vol.46)

デザイン:永見隆義
Luigi Embergher 1899 Mandolin
2019年冬号(Vol.45)

デザイン:永見隆義
Fratelli Vinaccia 1926 Mandolin
2019年秋号(Vol.44)

デザイン:永見隆義
Raffaele Calace 1959 Mandola
2019年夏号(Vol.43)

デザイン:永見隆義
田鎖賢彦「桜タイプ」2018
2019年春号(Vol.42)

デザイン:永見隆義
2018年冬号(Vol.41)

デザイン:永見隆義
本誌創刊10周年を機に、表紙デザインを一新しました。
2018年秋号(Vol.40)

マンドリン
左:ファルコ
(Fratelli de Falco 1909年)
右:No label (撮影:相馬慶厚/撮影協力:平丈恵)
2018年夏号(Vol.39)

マンドリン
パスクァーレ・ペコラーロ
(Pasquale Pecoraro 1965年)
(撮影:Trevor Mogg/撮影協力:長楽館、サロット)
2018年春号(Vol.38)

マンドリン
パスクァーレ・ペコラーロ
(Pasquale Pecoraro 1965年)
(撮影:Trevor Mogg/撮影協力:長楽館、サロット)
2017年冬号(Vol.37)

マンドリュート
ジェラ
(Theodor Gaudet Gelas 1909年)
(撮影:Trevor Mogg/撮影協力:長楽館)
2017年秋号(Vol.36)

マンドリン
パスクァーレ・ヴィナッチア
(Pasquale Vinaccia 1875年)
(撮影:Trevor Mogg/撮影協力:長楽館、サロット)
2017年夏号(Vol.35)

マンドリン
ガエターノ・ヴィナッチア
(Gaetano Vinaccia 1914年)
(撮影:Trevor Mogg/撮影協力:長楽館、サロット)
2017年春号(Vol.34)

マンドラ
フランチェスコ・オリビエーリ
(Francesco Olivieri 1934年)
マリオ・マチョッキ(Mario Maciocchi)のサイン入り
小林一三記念館 雅俗山荘にて
(撮影:Trevor Mogg/撮影協力:公益財団法人 阪急文化財団)
2016年冬号(Vol.33)

マンドリン
エジルド・エマニュエル
(Emanuele Egildo 1905年)
天満フラットフラミンゴにて
(撮影:Trevor Mogg/撮影協力:フレット楽器ヤマサキ)
2016年秋号(Vol.32)

マンドラ
フランチェスコ・オリビエーリ
(Francesco Olivieri 1934年)
マリオ・マチョッキ(Mario Maciocci)のサイン入り
小林一三記念館 雅俗山荘にて
(撮影:Trevor Mogg/撮影協力:公益財団法人 阪急文化財団)
2016年夏号(Vol.31)

マンドリン
ロレンツォ・リッピ
(Lorenzo Lippi 2015年)
(撮影:Trevor Mogg/撮影協力:公益財団法人 阪急文化財団)
2016年春号(Vol.30)

マンドリン
横内の花子
(2002年)
(撮影:Trevor Mogg/撮影協力:カフェ レクタ)
2015年冬号(Vol.29)

マンドリン
ジョバンニ・デ・メリオ
(Giovanni de Meglio 1894年)
(撮影:Trevor Mogg/撮影協力:カフェ レクタ)
2015年秋号(Vol.28)

マンドリン
ジュゼッペ・ガリオッティ
(Giuseppe Galioti c.a.1770年)
(撮影:Trevor Mogg/撮影協力:カフェ レクタ)
2015年夏号(Vol.27)

マンドリン
カラーチェ クラシコA
(Calace Classico A 1977年)
(撮影:吉田剛士/撮影協力:石垣島 前高屋)
2015年春号(Vol.26)

マンドリン
ジョバンニ・デ・メリオ
(Giovanni de Meglio 1894年)
(撮影:Trevor Mogg/撮影協力:カフェ レクタ)
2014年冬号(Vol.25)

マンドリン
ルイジ・エンベルガー
(Luigi Embergher No. 5bis 1927年)
(撮影/写真提供:Alex Timmerman)
2014年秋号(Vol.24)

マンドリン
ルイジ・エンベルガー
(Luigi Embergher 1912年)
(撮影:Trevor Mogg/撮影協力:有馬 陶泉 御所坊)
2014年夏号(Vol.23)

マンドリュート
ジェラ
(T.Gaudet Gelas 1909年)
(撮影:坂本博之 Hiroyuki Sakamoto ギリシャ・ミコノス島にて)2013年5月
撮影協力:飛鳥IIフォトショップ
2014年春号(Vol.22)

マンドリン
ジュゼッペ・ヴィナッチア
(Giuseppe Vinaccia fu Gaetano 1906年)
(撮影:Trevor Mogg/マカオにて撮影)
2013年冬号(Vol.21)

マンドリン
パスクアーレ・ペコラーロ
(Pasquale Pecoraro 1974年)
(撮影:Trevor Mogg/撮影協力:世良美術館(御影))
2013年秋号(Vol.20)

マンドリン
嶋田茂
(Shigeru Shimada 2011年)
(撮影:Trevor Mogg/撮影協力:出本晃文)
2013年夏号(Vol.19)

マンドリン
田鎖賢彦
(Yoshihiko Takusari 2012年)
Embergher style
(撮影:Trevor Mogg/撮影協力:世良美術館(御影))
2013年春号(Vol.18)

マンドリン
ルイジ・リッチ
(Luigi Ricci 1903年)
(撮影:Trevor Mogg/撮影協力:世良美術館(御影))
2012年冬号(Vol.17)

マンドリン
ルイジ・エンベルガー
(Luigi Embergher 1912年)
(撮影:オリーブ容実/撮影協力:ホテル阪急インターナショナル)
2012年秋号(Vol.16)

マンドリン(手前)
ジュゼッペ・ヴィナッチア
(Giuseppe Vinaccia fu Gaetano 1906年)
マンドラ(奥)
カラーチェ・クラシコA ローマ
(Raffaele Calace 2007年)
(撮影:Trevor Mogg/マカオにて)
2012年夏号(Vol.15)

マンドラ
カラーチェ・クラシコA ローマ
(Raffaele Calace 2007年)
(撮影:Trevor Mogg/マカオにて)
2012年春号(Vol.14)

マンドリン
ジュゼッペ・ヴィナッチア
(Giuseppe Vinaccia fu Gaetano 1906年)
(撮影:Trevor Mogg/マカオにて)
2011年冬号(Vol.13)

マンドリン
フラテッリ・ヴィナッチア
(Fratelli Vinaccia 1924年)
(撮影:オリーブ容実/撮影協力:京都女子大学)
2011年秋号(Vol.12)

マンドラ
ルイジ・エンベルガー
(Luigi Embergher c.a.1922年)
(撮影:森田容実/撮影協力:ホテル阪急インターナショナル)
2011年夏号(Vol.11)

マンドリュート
ジェラ
(T.G.Gelas 1909年)
(撮影:オリーブ容実/撮影協力:千里阪急ホテル)
2011年春号(Vol.10)

マンドリン
横内の花子
(Yokouchi 2004年)
(撮影:森田容実/撮影協力:千里阪急ホテル)
2010年冬号(Vol.9)

マンドリン
パスクアーレ・ペコラーロ
(Pasquale Pecoraro 1983年)
(撮影:森田容実/撮影協力:千里阪急ホテル)
2010年秋号(Vol.8)

マンドラ
ルイジ・エンベルガー
(Luigi Embergher c.a.1922年)
(撮影:森田容実/撮影協力:ホテル阪急インターナショナル)
2010年夏号(Vol.7)

マンドリン
ジェラ
(J.R.Gelas 1927年)
(撮影:森田容実/撮影協力:京都女子大学)
2010年春号(Vol.6)

マンドリン
ラファエレ・カラーチェ1世クラシコA
(Raffaele Calace 1923年)
マンドラ
ガエターノ・ヴィナッチア
(Gaetano Vinaccia 1911年)
(撮影:森田容実/撮影協力:京都女子大学)
2009年冬号(Vol.5)

マンドリン
ラファエレ・カラーチェ1世クラシコA
(Raffaele Calace 1923年)
(撮影:森田容実/撮影協力:京都女子大学)
2009年秋号(Vol.4)

マンドリン
フラテッリ・ヴィナッチア
(Fratelli Vinaccia 1924年)
(撮影:森田容実/撮影協力:京都女子大学)
2009年夏号(Vol.3)

マンドリン
ラファエレ・カラーチェ
(Raffaele Calace 1911年)
(撮影:森田容実/撮影協力:京都女子大学)
2009年春号(Vol.2)

マンドリン
ジェラ
(J.R.Gelas 1932年)
(撮影:森田容実)
2008年冬号(Vol.1)

マンドリン
ルイジ・エンベルガー
(Luigi Embergher 1912年)